春よ来い - 道南暮らし

季節感あふれる道南の暮らしを綴ります

2019-01-01から1年間の記事一覧

冬の味覚「鱈」

雪の魚と書く「鱈(タラ)」はまさに今が旬。寒い北海道の冬の味覚です。きょうはスーパーで真鱈(マダラ)の「生たらこ」と「たち(白子)」を買ってきました。どっちもプリっとしてすごく新鮮! 生たらこは、つきこんにゃくと炒め、甘醤油で味付け。これは…

クリスマスツリー

赤レンガ倉庫前に大きなツリーが飾られていました モミの木は函館の姉妹都市カナダ・ハリファックスから遥々やってきた素敵なプレゼント「幸せを呼ぶモミの木」…と思っていたら、今年は北海道産トドマツとのこと。ハリファックスでは9月にハリケーンによる…

本格的な冬到来

今朝の積雪は20センチ。あたり一面まっ白でした。本格的な冬到来です!早くも「春よ来い~🌺」と叫びたいところですが、何だか冬景色もいいですね👍 道路脇にある紅白の棒は「スノーポール」と言うそうです。積雪で路肩がわからないときや、ホワイトアウトして視…

いい湯だな~

湯の川温泉街の「熱帯植物園」ではサルたちが温泉に入っていました。雪が降りしきる中、温かい温泉に浸かってうっとりとした表情が何ともかわいいです。風呂のヘリに腕を伸ばしてぐったりしているのも、ぎゅっとくっついて仲良さそうなのも、人間のようなし…

赤かぶの漬物

函館の冬の漬物といえば「赤かぶの千枚漬け」です。この季節、スーパーや直売所には大量の赤かぶが積み上げられています。そこで今年は10㎏を購入して、千枚漬けに挑戦してみました。きれいな赤色、シャキシャキ歯ごたえ、さわやかな辛味、やさしい甘さ、と…

元町を散策

紅葉する元町を散策しました。風見鶏の鐘楼は「カトリック教会」です。石塀に沿って広がるアイビーや、街路樹のナナカマドがまっ赤に紅葉していました。 ナナカマドの街路樹は「大三坂」 カトリック教会まで石畳の坂道が続いています。赤く染まるナナカマド…

トラピストの丘

トラピスト修道院の裏山にある「ルルドの洞窟」に行ってきました。正面駐車場から山道を20分くらい歩きます。牧草地を渡る風がとても爽やか~。そしてルルドの洞窟に到着! 赤く紅葉したアイビーに包まれ、聖母マリア像がやさしく手を合わせていました。 そ…

函館山から一望

函館山からの眺めです。夜景で有名な函館山ですが、昼景も魅力的です。澄んだ空、穏やかな海、紅葉する函館山、そして地形や建物をはっきりと確認することができました。 左方向には函館湾。貨物船やフェリーが往来していました。 右方向には津軽海峡。海の…

秋色のきじひき高原

秋色に染まるきじひき高原をドライブしました。11月から翌年の4月までの冬期間はゲートが閉鎖されるので、これが今年最後のドライブになりそうです。「噴火湾眺望台」からの眺めは、広い牧草地に馬が放牧され、背景に駒ヶ岳、そして噴火湾が霞んで見えま…

大沼公園はハロウィ~ン

大沼公園の広場にカボチャのランタンがならんでいました 「大沼ハロウィンナイト」です。日没後にランタンが点灯し、紅葉が始まった島々もライトアップされます。幻想的な夜の景色になることでしょう。 大きなカボチャたちがゴロゴロ~ 大沼周辺の農家さんが…

香雪園(見晴公園)

紅葉の名所「香雪園」にに行ってきました。香雪園は函館の豪商であった岩船家が別荘として造成した和風庭園です。現在は国指定文化財庭園として、とくに秋の紅葉が見事でたくさんの人が訪れます。この茶室の園庭もカエデで赤く染まりますでも…残念ながらまだ…

マリーゴールドの花畑

黄色やオレンジ色の「マリーゴールド」が咲き乱れていました。きれい~✨種を採るため?と思っていたら、畑にすき込んで肥料にするそうです。大根や人参にはセンチュウという害虫の被害があり、マリーゴールドの根にある成分がこれを撃退してくれるとのこと。…

トラピストの丘に立つ…実りの秋

トラピスト修道院の丘に立つ一本の大きな栗の樹。いつ見ても感動します春にも訪れました→ https://harukoisan.hatenablog.com/entry/2019/05/10/204214夏には葉が生い茂り、たくさんの白い花房を咲かせていました。 そして今、たくさんの青い実をつけていま…

秋の気配

夏にはジャガイモやトウモロコシが緑濃く植えられていた丘の斜面の畑。今は収穫も終わり畑の景色がすっかり変わっていました。丘の上に広がる空を見上げると夏空の中に秋のすじ雲! 秋の気配ですね~ 道端ではススキの穂が風に揺れていました。もう少しした…

稲穂が実る

いつもの散歩道、稲穂が黄金色に輝いていました。秋の気配がしますね~そして畔道には赤い「彼岸花」…と思ったのですが、えっ?「サルビア」? そう言えば北海道に住み始めてから彼岸花を見ていません。調べてみると、彼岸花は寒い北海道で自生できないとの…

イクラの醤油漬け

北海道では秋鮭漁が始まり、スーパーの鮮魚売り場には生筋子が並んでいます。今年もさっそくイクラの醤油漬けを作りました。白いご飯にたっぷりと載せて頂きました。旨いよ~ ★作り方の手順を簡単に説明しますと… ↑これが買ってきた生筋子です。できるだけ新…

函館元町を歩く

元町は函館港を望む坂の上にあります。ここから見下ろす景色は異国情緒たっぷりでどの季節も素敵です。きょうは生い茂った木々の間から教会の塔が見え、上ってくる潮風が心地よく感じられました。 函館の象徴「ハリストス正教会」。日本初のロシア正教会の聖…

若松埠頭にクルーズ客船

若松埠頭にクルーズ客船が入港していました。アザマラクエスト号(約3万トン,乗客乗員約千人)です。 若松埠頭は4万トン級までなので超大型船は入港できませんが、目の前が函館朝市だから観光するにはすごく便利です👌 乗客が次々と函館観光から戻ってきました…

ひまわり畑

きょうは台風一過の青空。駒ヶ岳の麓に ひまわり畑が広がっていました。あれ? 全てのひまわりが背を向けています。まるで駒ヶ岳を眺めているみたい。 じつは、ひまわりが太陽の方を向くのは成長期まで。同じ方向を向いて咲いていることが多いのは、太陽のあ…

江差へ

江差の海に江戸幕府の軍艦「開陽丸」がありました。箱館戦争(戊辰戦争)のときに沈没した軍艦を実物大で復元したもので、船内には実際に海中から引き揚げた大砲などの遺物が展示され、榎本武揚や土方歳三が作戦会議をする様子も再現されていました。 本物の…

ヒースガーデン

「道南四季の杜公園」のヒースガーデンです。なだらかな丘にヒースの花壇が広がっていました。色々な品種があって、まるでパッチワークみたい! ヒースというのは、イギリス北部やアイルランドの荒地に咲く花だそうです。小さくて可愛い花だけれど、強い生命…

森を歩こう!(大沼森林公園)

大沼湖畔の「大沼森林公園」を散策しました。国際セミナーハウスのゲートからスタートです。リスのかわいい看板を見つけました 森に入ると自然林の中に遊歩道(全長2.5km)がありました。要所には案内板も設置されているので迷わずに散策できます。 森の中は…

ずーしーほっきー

北斗市の公式キャラクター「ずーしーほっきー」です。特産品のホッキ貝とふっくりんこ米をモチーフにしたホッキ寿司だとか。ホキホキホキ~!きもかわいい? ここは新函館北斗駅前。ポストの上のずーしーほっき―、頭にとまっているのは赤とんぼ(北斗市ゆか…

日本最古の観覧車

函館公園「こどものくに」には日本最古の観覧車があります。これが国の登録有形文化財に登録されることが発表され話題になっています。さらに改めて実測してみたら公表値より2メートル小さいことが判明?したとか。(直径8m、高さ10m) この観覧車、1950…

黄金色の麦畑

新幹線の高架に沿って黄金色の小麦畑が広がっていました。麦の収穫期は秋ではなく初夏! 知らなかった… これは「秋まき小麦」で、ある程度成長したところで雪の下で越冬するのだそうです。じっと春を待ち、雪融けとともに一気に成長するのですね。 そろそろ…

アジサイ園(市民の森)

きょうはカメラ片手に「市民の森(函館)」に出かけました。トラピスチヌ修道院の向かいにある道内最大規模のアジサイ園で13000株も植えられているそうです。 色も形も異なる20種類ものアジサイを、庭師さんたちがせっせと手入れされていました。休憩中の…

函館自由市場

函館自由市場に行ってきました。戦後のヤミ市から始まった市場で、戦後復興の歴史です。鮮魚だけでなく、昆布や珍味や青果まで何でもそろいます。たくさんの店が並び、魚が並び、威勢のいい声が飛び交い、きょうも活気にあふれていました。 きょうの目的は毛…

蕎麦の花

白く染まった景色を見つけて行ってみると、一面に蕎麦の花が咲いていました。(雪じゃなくてよかった~)蕎麦の栽培といえば山の斜面と思っていましたが、北海道では水田ができるような肥沃な平地で蕎麦を栽培するのですね。美味しいはずだ! 蕎麦畑には涼し…

麦わらロール

函館近郊にも北海道らしい景色がありました~!刈り取った麦畑にロール状の牧草がコロンコロンと置かれています。これは「麦稈(ばっかん)ロール」と言って、穂の部分を収穫した後の麦わらを丸めたもので、牛さんの寝床に敷かれるそうです。ふっかふかのベ…

八郎沼公園

九州の方では記録的な豪雨となり災害も発生しています。とても心配です…。ここ北海道も雨の日が続いています。北海道には梅雨がないと聞いていましたが、やはり梅雨前線の影響はあるのですね。でも気温が低いので蒸し暑さはありません~ 小雨の中、八郎沼公…