春よ来い - 道南暮らし

季節感あふれる道南の暮らしを綴ります

トラピストの丘

f:id:harukoisan:20191109211112j:plain

トラピスト修道院の裏山にある「ルルドの洞窟」に行ってきました。正面駐車場から山道を20分くらい歩きます。牧草地を渡る風がとても爽やか~。そしてルルドの洞窟に到着! 赤く紅葉したアイビーに包まれ、聖母マリア像がやさしく手を合わせていました。

f:id:harukoisan:20191109211117j:plain

その上は展望台になっていて、トラピスト修道院の建物を一望すことができました。ここは厳しい男子修道院です。外界との接触を断ち、神に祈りを捧げ、自給自足のために働く生活をしています。

f:id:harukoisan:20191109211129j:plain

左の方角には函館山が見えました。あれ?眺める場所によって函館山の形が変わりますね。

f:id:harukoisan:20191109211203j:plain

そして、以前にも登場している栗の木…なぜか心が落ち着きます😊
茶色の葉っぱが潮風にあたってカサカサと音をたてていました。冬はもうそこまで来ています。

函館山から一望

f:id:harukoisan:20191106164037j:plain

函館山からの眺めです。夜景で有名な函館山ですが、昼景も魅力的です。澄んだ空、穏やかな海、紅葉する函館山、そして地形や建物をはっきりと確認することができました。 

f:id:harukoisan:20191106164054j:plain

左方向には函館湾。貨物船やフェリーが往来していました。

f:id:harukoisan:20191106164045j:plain

右方向には津軽海峡。海の向こうにうっすらと津軽半島が見えていました。函館の人は海を眺めては「きょうは見えたね~」と話します。本州を「内地」と呼び、遠い地への憧れや遠くの家族や友人を思って眺めているのです✨

秋色のきじひき高原

f:id:harukoisan:20191021205559j:plain

秋色に染まるきじひき高原をドライブしました。11月から翌年の4月までの冬期間はゲートが閉鎖されるので、これが今年最後のドライブになりそうです。
噴火湾眺望台」からの眺めは、広い牧草地に馬が放牧され、背景に駒ヶ岳、そして噴火湾が霞んで見えました。

f:id:harukoisan:20191021205604j:plain

夏の青々とした景色とは違い、木々も牧草もやわらかい秋色に染まっていました🍂

f:id:harukoisan:20191021205612j:plain

馬たちはのんびりと草を食んでいました。秋の景色を楽しんでいるのかしら? それとも冷たくなった風に冬の到来を感じているのかしら?

f:id:harukoisan:20191021205625j:plain

放牧されていた牛たちも、そろそろ下山して家に帰ります。みんな冬支度です。

f:id:harukoisan:20191021205620j:plain

「パノラマ展望台」からの眺めも見納め。…きじひきさん、春までバイバイ~😥

大沼公園はハロウィ~ン

f:id:harukoisan:20191018214015j:plain

大沼公園の広場にカボチャのランタンがならんでいました🎃 「大沼ハロウィンナイト」です。日没後にランタンが点灯し、紅葉が始まった島々もライトアップされます。幻想的な夜の景色になることでしょう。

f:id:harukoisan:20191018214020j:plain

大きなカボチャたちがゴロゴロ~ 大沼周辺の農家さんが丹精込めて育てたもので、一番重いジャンボカボチャは何と141Kgもあるそうです!

f:id:harukoisan:20191018214025j:plain

スタッフの方が忙しそうにランタンを制作していました。中わたを掻き出してカッターで彫ります。そしてくり抜いたカボチャの中にロウソクを灯します。
ふと疑問…どうしてカボチャにカラスが寄って来ないのだろう? スタッフさんに尋ねたら、このカボチャは観賞用なのでとにかくまずい…とのことでした😅

f:id:harukoisan:20191018214030j:plain

きゃー、怖い😆

香雪園(見晴公園)

f:id:harukoisan:20191010224427j:plain

紅葉の名所「香雪園」にに行ってきました。香雪園は函館の豪商であった岩船家が別荘として造成した和風庭園です。現在は国指定文化財庭園として、とくに秋の紅葉が見事でたくさんの人が訪れます。この茶室の園庭もカエデで赤く染まります🍁
でも…残念ながらまだ紅葉していませんでした。今年は暖かいので紅葉が遅れそうです。

f:id:harukoisan:20191010224436j:plain

来週末から「はこだてMOMI-Gフェスタ」が開催されます。紅葉ライトアップの準備があちこちで進められていました。手入れが行き届いた園内は気持ちよく散策することができました🌲 紅葉の頃にまた行ってみたいと思います。

マリーゴールドの花畑

f:id:harukoisan:20191002132814j:plain

黄色やオレンジ色の「マリーゴールド」が咲き乱れていました。きれい~✨
種を採るため?と思っていたら、畑にすき込んで肥料にするそうです。大根や人参にはセンチュウという害虫の被害があり、マリーゴールドの根にある成分がこれを撃退してくれるとのこと。マリーゴールドはすごい! 農薬に頼らないやさしい野菜作りが嬉しいですね。

f:id:harukoisan:20191002132823j:plain

もうすぐトラクターでいっきに土の中にすき込まれてしまいます…😥
でもこの畑から美味しい大根が収穫されるはず! そのときは熱々のおでんがいいな~ マリーゴールドの花畑を思い出しながら。

トラピストの丘に立つ…実りの秋

f:id:harukoisan:20190924154958j:plain

トラピスト修道院の丘に立つ一本の大きな栗の樹。いつ見ても感動します😊
春にも訪れました→ https://harukoisan.hatenablog.com/entry/2019/05/10/204214
夏には葉が生い茂り、たくさんの白い花房を咲かせていました。

f:id:harukoisan:20190924155009j:plain

そして今、たくさんの青い実をつけています。これから実りの秋を迎えますね🌰

f:id:harukoisan:20190924155020j:plain

隣りの古い牛舎では、牛たちがのんびりと草を食んでいました☘
北海道新聞社「四季のトラピスト」によると…明治時代に修道士たちが苦労して酪農を始め、村人たちにも親切に指導したとのこと。道南の酪農はここから始まったらしいです。(この本情報は友人から👍
やっぱり「トラピストバター」は香りも味も最高です~